ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2020年01月19日

若狭湾爆風アジング

どーも、オムチチです。(^-^)/

今回は9mの爆風予報の中、釣友2人と出撃してきました。(^-^)




爆風予報にしてはマシな感じで、釣友2人は居残りアオリエギングを開始しました。

私は夕マズメのアジ調査で、アジングを開始しました。

とりあえず、先ずは水温を計ってみると・・・、「13℃」。

エギングの2人に伝えると、さすがにテンションが下がってしまいました。(笑)

思っていたよりマシだと思っていた風も、夕マズメに近付く頃には、突風でバッカンやクーラーボックスが倒れる位の爆風になり、アジングでは何をしているのか、全く分からない状態になりました。f^_^;

餌釣りをされているご夫婦の釣果を伺うと、「ベラ一匹」という事だったので、見切りをつけて、少しでも風がマシなポイントに移動しました。(^O^)

お次の場所は、まだ釣りになりそうな風だったので、三人でアジングスタートです。p(^ ^)q

何投かしていると、「ココッ!」っと当たりがあり、上がってきたのが・・・、




































以上の様な、お豆のオンパレードでした。(ToT)
(お豆ばかりなので、ダイジェストでお届けしました。(笑))

写真を撮らずにリリースした物や、バラシた物もありますが、どの豆アジも再現性が無く、なかなかテクニカルで楽しかったです。(^-^)

釣友達も、同サイズのアジや豆バル、ナイスサイズのメバルを釣っていましたよ。   (^O^)

中アジは春まで厳しいかもしれませんが、ボチボチ頑張ろうと思います。p(^ ^)q

ヤリイカが釣れ出したら、ヤリイカエギングも行きたいと思います。(*^-^*)

それではまた・・・。(^.^/)))~~~



  

Posted by オムチチ at 22:32Comments(2)アジングエギング

2020年01月05日

若狭湾釣行13

どーも、オムチチです。(^-^)/

ご無沙汰をしていましたが、遅ればせながら、本年もよろしくお願いいたします。(^人^)

前回の釣行から、仕事と私用で、釣り納めと釣り初めの二回だけしか釣りに行けませんでしたが、両方共、豆アジのみで終了する残念な結果となりました。(ToT)


(写真は以前に釣った物の流用です。(笑))

完全にアジの居場所を見失っているので、アジの居場所を見つけられるように頑張ろうと思います。p(^ ^)q

それではまた・・・。(^.^/)))~~~
  

Posted by オムチチ at 22:59Comments(2)アジング